2回コース講座 キッズ・ゲームプログラミング・サマースクール

対面

今年の夏休みは「ゲームプログラミング」に挑戦してみませんか?Unityを使ったゲーム制作を体験できます。

こんなことを学びます

今年の夏はゲームプログラミングに挑戦してみませんか?

この講座は、

・ゲームプログラミングに興味のある方
・プログラミングで何かを作る体験をしてみたい方。
・Unityでゲームを作ってみたい方

など、「初心者」の方を対象とした講座となっています。

そのため、講座の内容も「プログラミングはまったくはじめてという方向けに構成」しています。


(講座内容)
「Unity」というソフトを使って2日間で1つのプロジェクトを完成させます。

具体的にはプログラミングで「オリジナル・ゲーム」を作ります。

この講座はプログラミングに実際に「触れて」「体験」することを重視しています。

(1日目)
★キャラクターを作ってみよう
★プログラミングで自動で動かしてみよう
★プログラミングで手動で動かせるようにしてみよう

(2日目)
★プログラミングで色々な装置を作ってみよう
★作った色々な装置を組み合わせてみよう
★オリジナルのゲームをつくってみよう

(初心者限定の講座です)
実際に手を動かして、プログラミングでゲームを作成していきます。

初心者の方が対象ですので、ゆっくり丁寧に講義を進めます。また「少人数クラス」ですので、相互にディスカションしながら楽しい講座にしたいと思います。

(パソコンはご用意します)
パソコンは教室でご用意しますので、持ってきていただく必要はありません。
続きを読む

8月20日(火) - 8月21日(水)

9:00 - 11:00

東京 / 池袋・巣鴨

開催日程

第1回 8月20日(火) 9:00 - 11:00

第2回 8月21日(水) 9:00 - 11:00

予約締切日時

8月18日(日) 15:00

参加人数

0/3人

開催場所

有楽町線 護国寺駅 徒歩2分
東京都文京区音羽1-17-11 花和ビル503

価格(税込)

¥10,000

8月20日(火) - 8月21日(水)

13:00 - 15:00

東京 / 池袋・巣鴨

開催日程

第1回 8月20日(火) 13:00 - 15:00

第2回 8月21日(水) 13:00 - 15:00

予約締切日時

8月18日(日) 15:00

参加人数

0/3人

開催場所

有楽町線 護国寺駅 徒歩2分
東京都文京区音羽1-17-11 花和ビル503

価格(税込)

¥10,000

  • 8月20日(火) - 8月21日(水)

    9:00 - 11:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 8月20日(火) - 8月21日(水)

    13:00 - 15:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
23人が受けたい登録しています

対面受講日程

8月20日(火) - 8月21日(水)

第1回 8月20日(火) 9:00 - 11:00

第2回 8月21日(水) 9:00 - 11:00

¥10,000

参加人数0/3人
場所有楽町線 護国寺駅 徒歩2分

8月20日(火) - 8月21日(水)

第1回 8月20日(火) 13:00 - 15:00

第2回 8月21日(水) 13:00 - 15:00

¥10,000

参加人数0/3人
場所有楽町線 護国寺駅 徒歩2分

対面受講料に含まれるもの

*参加費にはレッスン代、資料代、場所代、パソコン貸出代が含まれます。

この講座の先生

Unityプログラミング講師

2013年より、都内にて主に小学生、中学生を対象としたプログラミング教室を開催しています。

★キッズ・プログラミング道場
https://mono-pro.net/kids_unity_course

★Unity1日集中講座
https://mono-pro.net/unity_course_oneday

また、社会人向けのUnity講座、及び企業研修も行い、これまでに延べ1,200名以上の方にUnityとプログラミングの面白さを伝えてきました。

プログラミングの面白さは何と言っても、自分のアイデアを形にできるところ。中...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 1日目

    ★キャラクターを作ってみよう
    ★プログラミングで自動で動かしてみよう
    ★プログラミングで手動で動かせるようにしてみよう

  • 第2回 2日目

    ★プログラミングで色々な装置を作ってみよう
    ★作った色々な装置を組み合わせてみよう
    ★オリジナルのゲームをつくってみよう

こんな方を対象としています

小学4年生から中学生
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

講座で使用するパソコンはご用意致します(無料)

作成したデータのお持ち帰りをご希望の場合には「USBメモリ」をご持参ください。

空き容量は5GB程度あれば大丈夫です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「無理なくunityに触れることのできる講座」でした
    女性

    中1の息子が受講しました。先生の無駄のない、かつ無理のない説明のおかげで安心して講座を受講している様子でした。講座の後は2日とも楽しかった、と言っておりました。私も同席させていただき、少しだけunityの世界を覗き見させてもらいました。親子で学べて、とても有難い講座でした。

  • この講座は「初めてでもUnityの面白さが伝わる講座」でした
    女性 40代

    中学1年の子供に受けさせましたが、「中級編があれば受けてみたい」という感想でした。初めての人にもUnityの魅力や面白さが伝わり、次のステップに進みたいと思える講座だと思います。優しく丁寧に、個人のスピードに合わせて教えて頂きました。

  • 子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

    子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す